2013年11月11日

新しい刺激を受けました!「離婚の最新事情」に参加して…

写真: 引き続き「離婚の最新事情」に参加してます。カウンセラーと弁護士の対談です。
カウンセラーと弁護士の立場の違いから始まり、最近の状況(修復の可能性、相談者の傾向、子どもとの面会、慰謝料・養育費の状況、離婚調停・裁判の現場、探偵の方のお話…)など普段聞けないお話が盛りだくさんでした。
玉井さんありがとうございます!

先日開催されたイベント「カウンセラーと弁護士が語る『離婚の最新事情』」に
出席しました。
普段のビジネスは会社さんを対象としているため、あまり触れない(それとも
触れたくない?)テーマでしたが、主催者の方とは商工会議所の関係でお知り合い
だったこともあり案内いただき、仕事でもプライベートでも何かあったときに
知っておいて損はないと思って出席させてもらいました。


結論としては、自分の知識の幅も広がって、意識も変わったような気がして
とても有意義な時間でした。

最初の弁護士の先生からのお話しは、法律的な観点からの離婚のお話し。
単なる無味乾燥な知識ではなく、実務の目線からのお話しだったので
とても生き生きとした、中身の伝わってくるお話でした。
なんとなく知っていた断片的な知識の整理にも役立ちました。
特に養育費の算定方法や、法律上の離婚原因の詳しい説明は、仕事の
面でもきっと役に立つと思います。

その後には、「離婚」について考えるワーク。
これは、事例から、「離婚を決意したときに考えなければならないこと」や
「取り決めなければならないお金と相場の金額」を参加者が主体となって
考えるものです。
皆さんからの発表で色々な視点があることに気づかされました。

最後に、カウンセラーと弁護士の対談です。
対談の内容は、カウンセラーと弁護士の立場の違いから始まり、最近の離婚に
関する状況、問題点など。
特に、それぞれが接する事例の中で出てくる具体的なお話、たとえば修復の
可能性、相談者(夫・妻)の最近の傾向、離婚後の子どもとの面会の、
慰謝料・養育費の状況、離婚調停・裁判の現場、調査をする探偵の方のお話…
など、普段の仕事では絶対に聞けないことばかりで、とても新鮮でした。


繰り返しになりますが、今回のイベントで、知識の幅も広がりましたし
自分自身の離婚に対する意識も変わったような気がします。

確かに離婚は、結婚した夫婦がたどる不幸な結末の一つで、できれば
そのような結末にならないことが望ましいですが、多く発生している
現実があるのも確かです。
それであれば、せめて円満とまでは行かないまでも、その後の人生を
前向きに送れるようにしたい…
そのためにも、いざという場面になってあわてないように、あらかじめ
知っておく、心の準備をしておくことも大事になってくるのではないかと
思うようになりました。



同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
facebook活用セミナー
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 【福岡市後援】メンタルヘルスセミナーを開催しました! (2014-02-21 20:04)
 福岡商工会議所の新入会員交流会に参加しました (2013-10-26 08:01)
 奨学金の懇親会に参加しました (2013-10-18 02:39)
 創業体験プログラムに参加 (2013-10-18 02:11)
 創業補助金説明会に参加しました! (2013-10-02 08:08)
 IPO勉強会でお話ししました! (2013-09-19 02:36)

Posted by 早田 晋一 at 00:54│Comments(0)イベント報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。