2014年02月21日
【福岡市後援】メンタルヘルスセミナーを開催しました!
2月19日 セミナー「急増する心の健康問題に企業はどう立ち向かう?-
メンタルヘルスケアを活用して経営改善につなげる逆転の戦略的発想-」を
開催しました!
企業にとって従業員のメンタルヘルスケアはますまず重要な問題になり
つつあります。
今後、各事業場におけるメンタルヘルス対策への指導が強化されることは
間違いありません。
こうした最近の状況と、リスクに対応するために企業が行うべきことについて、
まずはお話しさせていただきました。
その上で、メンタルヘルスマネジメントから経営改善に至るためのご提案と
ご紹介をしました。
メンタルヘルスというと、どうしても企業にとってのリスクととらえがちです。
ところが、この従業員のメンタルヘルスケアを活用して、企業経営を改善する
攻めの経営への転換につなげることもできるはず。
そのサービス例をご紹介させていただきました。 内容は次のようなものです。
・従業員からの相談への対応(WEB)
・人事担当者、管理者向けの不調者への対応の助言(原則WEB)
・経営・労務相談専門家による経営改善ヒントの提供(随時)
・心の健康問題等に関する情報提供
・利用状況報告(個別内容は除く)の作成・フィードバック(原則毎月)
・治療専門家等の紹介
・心の健康問題、労務管理(社会保険労務士)、経営(コンサルタント)に関する
意見交換会、勉強会等への無料参加・個別相談(2~3ヶ月ごと)
・従業員向け研修の実施
・従業員支援サービスや研修の割引利用
次回として3月25日にも同じ内容のセミナーを開催いたします。
少しでも関心のある方は、次回セミナー(3月25日)にお越しいただくか、
直接当事務所までお問い合わせください!
Posted by 早田 晋一 at 20:04│Comments(0)
│イベント報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。